われわれの生活の中で、欠くことのできない印章。
千二百年にわたる歴史を有する京都では、これまでに多くの印判士を排出し、印章発展の主たる舞台となりました。
伝統に養われた彫りの技。京印章が担う大きな役割を支えているのは、この伝統の技に他なりません。
「京印章」の特色は、中国の漢時代の印章最盛期の漢印といわれる銅印の作風を受け継いでおり、いわゆる漢印篆を主体とした重厚で雅味豊かな印章が多く、関東の印章とは作風が対照的な点です。
現在、京印章彫刻は厚生労働省の技能検定に合格した技能士等がこれに携わり、様々な素材に伝統的な京印章を製作しています。そして伝統的な作風の中からも現代の感覚に立ち、しかも文字の意味を壊さない京印章も生まれて来ています。
「京印章」は、地域ブランドとして国から「伝統工芸品」として認定され、「京印章製作士」として認定された技能士が手彫りまたは手仕上げした質の高い印章のみを指します。
京印章の販売は「京印章販売處」でのみ販売が許されております。
松本堂は「京印章販売處」として、一級印章彫刻技能士の京印章制作士が手仕上げで制作した伝統の「京印章」を販売いたしております。
当店で制作する京印章には、その印章が京印章であることを証明する「京印章証明書」を発行いたしております。